現役トレーダー・フッキーの「金融リテラシー養成大学」

現役のトレーダーとしての実感・経験・視点から、「金融リテラシーの向上」に役に立ちそうな情報・知識をアウトプットしています。

ネット証券と対面の証券ってどっちがいいの?

どうもこんにちは。現役のトレーダーで、どちらかと言うと投機家のフッキーです。
当ブログでは、現役のトレーダーとしての実感・経験・知識から、「金融リテラシーの向上」に役に立ちそうな情報・知識をアウトプットしています。
 
今回は「ネット証券と対面証券の違い」について述べていきたいと思います。
※耳で聞きたい方のためのラジオ版(同内容のYouTube)はこちら↓
 
 
☆主な違い
 
前提からお話すると、僕は以前は対面証券の営業マンで、いまは投機家としてネット証券を使用しています。
なので自分の実感としてのネット証券と対面証券の主な違いは2つあります。
 
①担当の営業員がつくか、つかないか
②手数料
 
それではそれぞれの特徴を見ていきましょう。
 
 
☆ネット証券
 
【特徴】
・担当の営業員がつかない
・「事務手続き~銘柄の選定~売買の執行」までを全部自分でやる
・手数料が安い
 
担当の営業員がつかず、「事務手続き~銘柄の選定~売買の執行」までを全部自分でやる分手数料が安いといった感じです。
次に対面証券の特徴についてまとめます。
 
 
☆対面証券
 
【特徴】
・担当の営業員がつく
・「事務手続き~銘柄の選定~売買の執行」について相談出来る
・手数料が高い
 
こちらは担当の営業員がつき、「事務手続き~銘柄の選定~売買の執行」について相談出来る分相対的に手数料が高いといった感じです。
 
 
☆個人的には・・・
 
断然ネット証券の方をおススメします。
というのも、総合的に考えて対面の証券会社を使うメリットがないからです。
対面証券で口座を作って担当者についてもらおうと考えている方はおそらく、
 
「証券会社の営業は『投資のプロ』だから、アドバイスを受けて投資をした方が安心」
 
と思うパターンが多いのではないでしょうか。
ですが「証券会社の営業=投資のプロ」ということについては個人的には「ほぼ完全に間違っている」と思います。
確かに「金融商品の知識」は一般の方よりも豊富なのですが(売らなきゃいけないから)、「投資スキル」に関しては一般の方と変わらない可能性が高いです。
つまりは、よほど確固たる作戦でもない限り、「利益確率:損失確率=50:50」である可能性が高いので「証券会社の営業による銘柄選定のアドバイス」は意味がない可能性が高いということです。
 
自分で銘柄を選ぶのと質が変わらないのであれば、手数料が安い分だけ期待値が削られないので「敢えて対面証券を使うメリット」はないワケです。
もちろん「事務手続きがわからないから相談出来た方がいい」という声もあるかもしれませんが、ネット証券でもコールセンターがあるのでそこに電話すれば丁寧に教えてくれますし、なんならば外交で外に出ている担当営業員よりもコールセンターに電話した方がつながりやすいです。
実際に僕もネット証券のコールセンターにはけっこう頻繁にお世話になっていますし、いつも丁寧に対応してくれるので助かっています。
 
 
☆まとめ
 
ここまでをまとめると、
 
・事務手続きに関してはネット証券でもコールセンターに電話すれば丁寧に教えてくれる
・銘柄選定に関しては自分で選んでも営業員のおススメでも質は変わらない
・ネット証券の方が対面証券よりも相対的に手数料が安い
 
ということから「敢えて対面証券を使うメリットはない」と言えます。
もちろん前の会社やお客さんには感謝してますし、「対面証券はダメだ」と言っているワケではないですが、あくまでも現在の実感として論理的に考えるとそういう結論になるという話です。
 
ご参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。